2009年3月3日火曜日

売れる仕組み

マーケティングとは、「売れるための仕組み作り」とも言われて
います。

たとえば、清涼飲料業界でなぜ?コカ・コーラが強いのか

実は、自動販売機の数で勝負が決まっているのです。

コカ・コーラは全国で100万台にのぼる自動販売機を有して
いるのです。

また、その自動販売機を好立地においたことは言うまでも
ありません。

組織には大将(経営者)が必ずいますが、軍資(マーケッター)
がいるとはかぎりません。

この軍師が売れるための仕組み作りを行うのです。軍師の
売れる仕組みを実践するのが大将のリーダーシップのもとに
兵士です。

大将・軍師・兵士の3拍子が揃って始めて売れるための仕組み
が成り立つのです。

最近、自動販売機もサントリーなどが一見目立つけど実態は、
コカ・コーラの一人勝ちのようです。

マーケッターの先見力の差なのですね。

経営社員を目指す方は、マーケッターの存在をしっかり覚えて
おきましょう!

Q&A

Q:あなたの会社の売れる仕組みと言われるとどのように説明
  しますか

A:

0 件のコメント: